2024年1月「建立900年特別展『中尊寺金色堂』×STEAM教育」を連載予定

国宝 中尊寺金色堂(中央壇)

『天台宗東北大本山 中尊寺金色堂』は、中尊寺創建当初の姿を今に伝える建造物で、1124年、奥州藤原氏初代清衡公によって上棟されました。

この年を建立年と捉え、建立900年の節目の年となる2024年、東京国立博物館において、「特別展『中尊寺金色堂』」が開催されます。

建立900年特別展『中尊寺金色堂』

  • 会期:2024年1月23日(火)~2024年4月14日(日)
  • 場所:東京国立博物館 本館 特別5室
  • 時間:午前9時30分~午後5時 ※入館は閉館の30分前まで
  • 観覧料金:未定
  • 展覧会公式サイト:建立900年 特別展「中尊寺金色堂」
特別展「中尊寺金色堂」報道発表会
特別展「中尊寺金色堂」報道発表会

この特別展の注目すべき点は2つ。

注目すべき点

  1. 初めて中央壇上の国宝仏像11体がそろって展示
    金色堂内には須弥壇が3つ設けられており、その内部に置かれた棺には、いまもご遺体が納められています。このうち、中央壇内部の棺には初代清衡公が眠っているとされています。今回の展示会では、この中央壇に安置されている仏像すべてをはじめて寺外で公開されます。

  2. 超高精細な8KCGで、実物大の金色堂を大型ディスプレイで再現
    超高精細な8KCGにより、金色堂と堂内空間が幅約7mの大型ディスプレイ上に原寸大で再現されます。
8KCG映像パースイメージ

koedoでは、「特別展『中尊寺金色堂』」をSTEAM教育の視点から読み解いていきたいと考えています。

中尊寺が建立された平安時代初期、奥州藤原氏は国際貿易を行っていたとされています。どの国になにを輸出し、なにを輸入していたのでしょうか。

また、金色堂に安置されている仏像には、どのような特徴があるのでしょうか。

平泉文化が花開いた背景、奥州藤原氏、仏教についてなど、さまざまな視点から「特別展『中尊寺金色堂』」を深掘りしていきます。

連載開始時期、記事の内容など詳細が決まりましたら、改めてご報告させていただきます。

Posted by traceon-e