Koedo

【「教育」が「IT」を使ってどのように広がり・変化していくのか】を 定点観測するWEBメディア

  • TOP
  • koedoとは?
  • 記事一覧
  • コンタクト
    • コンタクト
    • アンケート
    • 原稿投稿フォーム
  • メニュー

  • サイドバー

  • 前へ

  • 次へ

  • 検索

  •   Twitter 
  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. 学校教育

コロナにて内憂外患こもごも至る 小中学校のオンライン対策は大丈夫?

2021年3月3日Case

記事を読む   ...

塾から見た「オンライン授業」における学校教育の意味

2021年2月5日Case

記事を読む   ...

【学校3.0】序論:⑤オンライン授業の課題――変わらない教育の要とは

2020年11月17日Idea

記事を読む   ...

【学校3.0】序論:④オンライン化で親の役割はどう変わるのか

2020年11月17日Idea

記事を読む   ...

【授業のためのICT入門】タブレットを使った授業を考えるときの“初心”

2020年11月15日Case

記事を読む   ...

【学校3.0】序論:③「先生の選択の自由」という可能性

2020年11月15日Idea

記事を読む   ...

【学校3.0】序論:②オンライン授業は学校をどう変えるのか?

2020年11月15日Idea

記事を読む   ...

【学校3.0】序論:①教育思想から見る「学校」とは

2020年11月15日Idea

記事を読む   ...

2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 2月    

新着記事

あらためて「GIGAスクール構想」とは ―平成31年度現在の状況と実現に向けての課題―

2020年2月27日、政府は新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐために、全国の小 ...

紙と画面の文字が違うって!?

いつものように迷惑メールが来た。某ショッピングサイトを名乗ったメールで、本文には ...

コロナにて内憂外患こもごも至る 小中学校のオンライン対策は大丈夫?

年末年始、テレビをつけてもネットを見ても、新型コロナウイルス感染症拡大のニュース ...

“ゲーム”よりも“体験”を

ここ数年、クリスマスのたびに繰り広げられる攻防――。 小4の息子はゲームが欲しく ...

【親になるということ】子育てするときに想定すべき「一番大事なこと」とは

毎年秋になると、次の春から小学校に入学する子どもたちの就学健康診断があります。子 ...

カテゴリー

  • a bits of knowledge
  • Activity
  • Case
  • Communication
  • Idea
  • Tool

タグ

GIGAスクール構想 ICT入門 ICT活用 ICT環境 IT化 オンライン授業 コミュニケーション プログラミング 体育 勉強 参考書の選び方 問題集の選び方 国語 子育て 学校 学校教育 教育 教育方針 海外教育事情 社会科 算数 紙の文字と画面の文字 親子の会話 言葉の乱れ 言葉の意味 語彙力 配信授業 配信環境

koedo公式LINE QRコード

LINEの公式アカウントを作成しました。
ぜひ、QRコードを読み込み、ご参加ください!

QRコード

  • koedoとは?
  • Privacy Policy
  • 著作権について

運営会社:株式会社ジオグリフ
住所:千葉県流山市富士見台2-5-4-7-103

Copyright © 2021 Koedo All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP