koedo

【「教育」が「IT」を使ってどのように広がり・変化していくのか】を 定点観測するWEBメディア

  • TOP
  • koedoとは?
  • 記事一覧
    • 記事一覧
    • シリーズ記事
    • ライター紹介
  • ニュース
  • ダウンロード
  • コンタクト
    • コンタクト
    • アンケート
    • 原稿投稿フォーム
  • メニュー

  • サイドバー

  • 前へ

  • 次へ

  • 検索

  •   Twitter 
  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. a bits of knowledge

イメージ写真

【いじめ×IT】令和3年度「ネットいじめ」が増加、リテラシー教育の実施状況は?

2023年9月22日a bits of knowledge

記事を読む   ...

イメージ写真

政府が「生成AIの利用に関する暫定的なガイド」を発表、現在の利用状況は?

2023年8月21日a bits of knowledge

記事を読む   ...

イメージ写真

開かれた学校教育 ~鎌倉市教育委員会事例~

2023年6月12日a bits of knowledge

記事を読む   ...

イメージ写真

【未来人材ビジョン③】これまでの教育とこれからの教育

2023年5月25日a bits of knowledge

記事を読む   ...

イメージ写真

小学校におけるプログラミング教育の実態調査―2021年7月現在

2023年5月16日a bits of knowledge

記事を読む   ...

イメージ写真

【未来人材ビジョン②】雇用と人材育成―日本企業の現状と今後の企業の在り方

2023年5月9日a bits of knowledge

記事を読む   ...

イメージ写真

「GIGAスクール構想」開始から2年、学校での利用状況および持ち帰りの状況は?

2023年4月14日a bits of knowledge

記事を読む   ...

イメージ写真

【未来人材ビジョン①】「未来人材ビジョン」とは? ―必要とされる背景、指し示す方向性―

2023年3月13日a bits of knowledge

記事を読む   ...

イメージ写真

デジタル教科書の普及率、教師のICT活用指導力は?ー令和4年3月1日現在

2023年2月24日a bits of knowledge

記事を読む   ...

イメージ写真

【小学生へのスマホの普及】スマホを持たせることのメリットとデメリット。学習利用率、SNSに起因する被害児童数は?

2022年11月16日a bits of knowledge

記事を読む   ...

  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ›
  • »
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

新着記事

AIドリルのメリットとデメリット、「手書き」と「タブレット入力」の違いとは?

現在、国内の多くの小学校・中学校で「AIドリル」など、タブレットを活用して授業を ...

【小学生へのスマホの普及】スマホがもたらす意外な効果、使用ルール作りのポイントとは?

近年、子どもを持つ親にとって「子どもに何歳からスマートフォンを持たせるか」という ...

学校現場で活用が進まないなか、デジタル教科書が正式な教科書へーデジタル教科書の現状

令和7年2月、文部科学省がデジタル教科書の普及状況と課題についての中間まとめを発 ...

文科省がデジタル教科書の正式導入を検討、デジタル教科書を利用するうえでの懸念とは?

令和7年1月18日、現在は紙の教科書の代替教材とされている「デジタル教科書」を正 ...

文科省が生成AIのガイドラインを改訂、パイロット校の取り組みから分かったこととは

文部科学省は令和6年12月26日、これまで暫定版としていた教育現場における生成A ...

カテゴリー

  • Case
  • Idea
  • Tool
  • Activity
  • Communication
  • a bits of knowledge
  • Planning
    • STEAM教育と宝石
    • 古代メキシコ×STEAM教育
    • 中尊寺金色堂×STEAM教育
    • 貨幣の歴史×STEAM教育
  • Practical editions

ニュース

特別展「はにわ」
Xにおいてプレゼントキャンペーンを実施中!
2024年10月28日
特別展「はにわ」
2024年10月「特別展『はにわ』×STEAM教育」を連載予定
2024年7月2日
BIZEN中南米美術館「特別展【チョコレート王国】」
特別展「チョコレート王国」 ~世界中で愛されるチョコレートの起源~
2023年11月13日
  • koedoとは?
  • Privacy Policy
  • 著作権について
株式会社ジオグリフ

運営会社:株式会社ジオグリフ
住所:兵庫県加西市鴨谷町346

Twitter

Copyright © 2025 koedo All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP
PAGE TOP